最近はブログを止めていて
自分の生活や家計を改めて見直しをしたいと思い行動していた…

しばらくやっていたことをここに書き記したい

istockphoto-1223089328-1024x1024


自分のやったこと

使っていなかった不要なクレジットカードや銀行口座の解約
銀行機関の窓口に行って解約書類を記入するのが面倒だったが無事に整理を完了した
不要なものは年会費等が無料でも解約しておいた方が家計管理や整理という点で良さそう
これはスマホなどのアプリも一緒

保険の見直し
今まで総合保障保険に加入していたがその保険を解約して乗り換えることにした
今まで8年ほど加入していて 月々8,940円 年間:107,280円
これを今共済など変えて    月々2,950円 年間:35,400円
これで大体年間で71,880円浮いたお金が出来るので積み立てなどに回すことに…

・株式投資を始める
今まで旧積み立てNISAで月々1万円ほど楽天VTIを積み立てていたが新NISAになったということで
日本や米国の個別株やETFを買いたいと思い いくつか指値買いをした
大体は優待や配当金狙いで銘柄を選んだ

お金の勉強を始める
保険の見直しや株式の勉強をしていく中で楽しいと思い少しづつ勉強をしていきたいと考えている
まずFP3級の勉強でもしようかと思う

これからの計画
これからは投資や家計管理を勉強しつつ色々無駄なものを買っていた現状を改善していきたい
家計管理や仕事で得た余剰資金を投資信託の積み立てや高配当株の購入で当てていきたい